団地妻の悲鳴

本当にあった昭和の話

それは私が団地に住んでいた子供のころのこと。

昭和46年~47年頃でしょうか。

当時、私たち家族は、小さな4階建ての団地の2階の部屋に住んでいました。

母が冷蔵庫と合体

マンションでもなくアパートでもありません。団地です。

ベランダ付きの2DK、いや、2Kくらいだったでしょうか。

その団地に、両親と小2の私、私より6歳年上の兄の4人で暮らしていました。

当時、母は30代の団地妻。(笑)

今思うと、よくあの狭いところに家族4人で住んでいられたなあ・・・と思います。

2〜3年しかその団地には住んでいなかったのですけれど。

そんな小学2年生の夏の出来事です。

とても暑かったその日、たしか夏休みの登校日だったと思います。

お昼前頃に学校は終わり、私は下校しました。

家にはお昼ご飯の準備をして母が待ってくれている。。はずでした。

赤いランドセルを背負った私は、団地の階段を上がり

2階の一番東側の我が家のドアを開けました。

小2の私にとっては、鉄製の重いドアです。

でも元気よく「ただいま~!」

と言ってドアを開け、部屋に入ると、、

母が、、なんと、、、

冷蔵庫とつながっていたのです。

1ドアタイプの冷蔵庫

は?

と、思ったそこのあなた・・・

説明しましょう。

狭い間取りの団地なので、ドアを開ければそこはもう、すぐにキッチンです。

キッチンには冷蔵庫が設置してあります。・・・普通ですね。

キッチンに設置してある冷蔵庫と母が一体化。…普通じゃありませんね。

当時の我が家の冷蔵庫は、冷凍室と冷蔵室が分離されてない

1ドアタイプのものでした。

描いてみた。ぷ。

昭和の1ドアタイプ冷蔵庫

冷蔵庫のドアを開けると、冷蔵室の上のほうに冷凍室があり

冷凍室のフタとかはなく、でもちゃんとそこで氷が作れたりするんですよ。

でも、その冷凍室は非常に危険なのです。

濡れた手で触ると、ピタッとくっついちゃうの。

そう。母はこの冷凍室に濡れた手で触ってしまい、

手がくっついて、動けなくなっていたのです。

冷蔵庫の前で中腰の母が、私を見るなり絶叫。

「はちこーーー!みみ水ーーーー!」

「ふ、ふきん取ってーーーー!」

顔面蒼白です。

私は水道水で濡らした台ふきんを絞って母に渡そうと・・・

「絞るなああああ そのままでいいからあー」

鬼の形相・・・

びちゃびちゃだらだらのふきんを母に渡し、母はそれを冷凍庫と手の接着部分にあててみましたが、簡単には離れません。

何度も何度も繰り返しびちゃびちゃのふきんを渡し・・・

私はびちゃびちゃのふきんやタオルを持って、水道と母の間を行ったり来たり。。

最後は無理やりはがしてしまい、母の手はひどい火傷したみたいになってしまいました。

床は水びたし。。

あの真夏の恐ろしい光景は今も忘れられないのです。。。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

母の日に最適!バタークリームケーキ♪6号
価格:5724円(税込、送料別) (2022/5/1時点)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました