お盆のときのお布施いくら?

家族と身近なこと

そろそろお盆がやってきます。

仏様があるおうちの皆さんはお盆はどんなふうにお過ごしですか?

お塔婆代とお布施

私、栃木県に住んでいます。

先祖代々ではないのですが

父が亡くなっていますので

お寺からお盆の案内が届きます。

お盆は、盂蘭盆会(うらぼんえ)と施餓鬼法要(せがきほうよう)なるもの

このふたつを同時にやりますので

お気持ちでお布施なりお供物なりをお納めくださいというものです。

お塔婆の希望者は3000円。

ご先祖供養代 お気持ち

施餓鬼法要代 お気持ち

お供物1,000円程度

お気持ちで…というのが決めかねるので

全部ひっくるめて10,000円。

そう決めました。

お寺の管理費とかは、また別で11月にお知らせがきます。

お寺の維持費管理費は。12,000円

皆さんお寺に年間おいくら支払っていらっしゃるのかしら。

父が亡くなってからわかったこと

私がいなくなったらお墓を管理する人はいません。

それをわかっていて、何故父はお墓を建てたのでしょうか。

今時、お寺にお墓をわざわざ買わなくても

霊園とかね、やりようはいくらでもあったはず…

なのに父は自分が生きている間に

お寺を決めてお墓まで建てたのです。

特に信心していたわけでもないのに。

でも、それが何故か?父がなくなってからわかりました。

父は石材店の方と懇意にしていたのです。

要するにおつきあいです。

父が亡くなってから、あぁなるほどねと思いました。

最後は永代供養

私には子供がいませんので

私がいなくなるとお墓を守る人がいません。

なので、悲しいことですが私が生きているうちに

墓じまいをして、永代供養の手続きをしなくてはいけません。

これが私の最後の仕事になるでしょう。

まだあと20年くらいは先の話ですけれどね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました